輪進合気塾
会について
会について
植芝盛平翁の道文を元とした
和歌山支部道場高岡貞雄師範の△○□の結びを基本として稽古しています。
本会では、日々の稽古を通じ、自ずと自分の身体・意識について考え、意識せず結果として心身の修練につながるよう稽古をしております。
活動の目的
活動の目的
自己
自己
型を繰り返す
型稽古を主としています。
△○□の感覚を身につけると、
自分の実力・相手の実力が
自ずと分かるようになります。
呼吸力
呼吸力
稽古の目的は
呼吸力を鍛錬することです。
呼吸力を向上させていくには、
自然体を向上させていく
必要があります。
成長
成長
人は、無(心)から有(体)を
産みだせる唯一の存在です。
その過程である心>技>体を繰り返し、結果である体(有)から反省し、
心と技を向上させていき、
またその結果(有・体)を反省し、
心と技を向上させていきます。
この心>技>体が螺旋階段のように
登って行くことを
「成長」としています。